改良めだか即売会、めだか掬い
佐賀県嬉野市でめだかの養殖販売を行っています。シシめだかと申します。
今回のイベントでは、めだかすくいや、改良めだかの販売を行います!
子どもたちに大人気のめだかすくい!大人ももちろん参加可能です。
めだかすくいの水槽の中にも、改良めだかがたくさん泳いでいます。
500円で、2枚のポイが破れるまですくうことができます。
上手にすくえなくても、必ず3匹はお持ち帰り頂けますので、この機会に楽しく改良めだかをゲットしてみてください。
およそ10日〜14日分の餌や、産卵床(卵を持っているめだかもたくさんいますよ〜!)も販売しています。
飼育に関してわからない事があれば、お気軽にお尋ねください。
めだかすくいの他にも、サファイアめだかや墨武めだか、紅白めだか、砂里めだか、夜桜めだかの即売会もイベント価格にて実施していますので、是非ご覧になってください。
新型コロナの流行により、不要不急の外出が制限されている中、皆様ご自宅で多くの時間をお過ごしだと思います。
是非、おうち時間を、きれいなめだかを見て癒されてください。
普段は主に、インスタグラム、ツイッターのDMにて販売したり、ヤフーオークションで販売しています。
墨武、夜桜、サファイア、砂里、紅白、サタン、等々を飼育しています。
飼育しているめだかや今まで販売していためだかを、インスタグラム等へアップしていますので、興味がある方は検索してみてください。フォローもお待ちしております。
わからない事があればお気軽にDMでお聞きください。

めだかの飼育は10年以上行っていますが、規模を大きく事業としてお客様にめだかをお届けできるようになったのは2022年7月からです。
私は、2021年11月より改良めだかと呼ばれるめだかの飼育を開始しました。
改良めだかとは、2001年より普通とは少し違うめだかを集め、長い年月をかけ交配させ、その種類を固定し始めた事からだんだんと流行し始めました。
有名なところで言うと、楊貴妃めだかで、体色がオレンジ色のめだかです。
この楊貴妃めだかが多くの人に知れ渡り、改良めだかが注目されるきっかけとなりました。
今では改良めだかの種類は、500から700種類とも言われていて、毎年新たな品種の綺麗なめだかが出てきています。
現在(8月16日時点)自宅の庭先で飼育を行っていますが、9月1日よりビニールハウスを改築し、6m×40mの大きなハウスで飼育を開始できるように準備しております。
これまで以上に、数多くのめだかを広々と飼育できるようになるため、めだかにとっても、私にとっても、良い環境が整ってきている状況です。
規模を大きくしていくにあたり、より多くの方々に『シシめだか』や『改良めだかの良さ』を知ってもらいたく、今回このイベントに出店することとなりました。
当日は綺麗なめだかを準備しておりますので、お時間がある方少しだけ改良めだかを見てみようかなと思われた方是非会場までお越しください。
当日会場では色んな業種の方たちが出店されていますので、めだか以外にもたくさんの素晴らしいサービスが受けられると思います。
感染対策をしっかりと行って出店していますので是非足を運んでください。
当日、楽しみにお待ちしております。
インスタグラム @sisi.medaka
ツイッター @sisi_medaka
ヤフーオークション 『シシめだか』で検索