アバターカウンセリング&ヨガ~ひかり~

目次

顔をださずにオンラインで悩みを相談することが出来ます。

はじめまして!
公認心理師のひかりです。

この度、アバターを使った心理カウンセリングを展開しております。
アバターって…と戸惑われた方もいらっしゃるのではないかと思います。
どういうものか、まずお話させていただこうと思います。

通常カウンセリングは病院やカウンセリングルームで対面で行われることがほとんどですが、こちらはオンラインで行います。今ではZOOMなどでオンラインでのカウンセリングルームを、コロナの影響もありよく見かけるようになりました。こちらのカウンセリングルームも同様にオンラインでお手持ちのスマホやパソコンで相談ができるものです。

違うところといえば、アバターを使って自分が何者かを隠して相談ができるところです。
何故そのようなカウンセリングの形にしようかと考えたかと、お話しますと…

私は三浦春馬くんの隠れファンでした。ファンと言えるほど熱狂的ではありませんでしたが、陰ながら応援していました。
まさかその彼が自殺・・・
耳を疑いましたし、正直あまりのショックに泣いてしまいました。

その後のドラマも続けて観ましたが、どこまでいっても彼は出てこない。
そう、彼はこの世からいなくなってしまったのです。

何故?、どうして?という思いが駆け巡りそれらしき理由を探ってみますが、結局わかりませんよね。分かるわけがないし、分かったとしても今更どうしようもありません。

以前より彼のことを心配して、声をかけた人もいたようですが、本人からしたら弱い自分と見なされたと怒りさせ覚えていたのかもしれません。結局本音を話すことができなかったのだろうと思います。恐らく、俳優である自分で居続けないといけない、そこから離れて弱い自分や醜い自分をさらけだすことに抵抗があったのだと思います。

その後も芸能人の自死のニュースは続き、まさか、と思うような芸能人の方がこの世を自ら去っていってしまいました。

この方々に共通するのは、自分の思いを吐露できる場所がなかった、もしくは少なかったのだろうと思います。

また、「死にたい」「この世から消えて居なくなりたい」という相談を受けると、受ける側が何とかその考えを改めさせないとと強く考えてしまいます。

それはそうですよね。普通の方からしたら、それはあまりに重すぎる相談。「死にたい」という事を相談されると、普通は「そんなこと思ってはダメ」とその言葉を受け入れるのが怖い為、否定しがちなんですね。しかし、その様な相談をする人は既に自分を懲罰的に考える思考にあることが多い為、相手を困らせてはいけないと思ってしまい「そうだね。ごめん。」と謝ったり、心配させまいと「冗談」とごまかす人もいたことでしょう。

まじめな人ほど究極な思考「自殺」という事を考えがちになります。
例えば、仕事が詰まっていて息も抜けない、逃げ出したい気持ちが一杯。でも、自分がここで逃げてしまったら色んな人に迷惑をかけてしまう。考えれば考えるほど一杯一杯になってしまう。

…でも、逃げ出せない…。

そうなる前に逃げ出せる、投げ出せる人ならばいいのですが。
物事を前に逃げ出したり、投げ出すことは確かに褒められたことではありません。

でも、やっぱり死んでしまう前に、逃げ出して、投げ出して欲しかった…。
物事が追いつめられる前に、相談してほしいと考える訳ですが、自分の「役割」がそれを邪魔しているのではと思うのです。「役割」を隠して相談をする。つまり自分が何者であるかということを隠して相談が出来れば、展開が変わってくるのではと考えるのです。

アバターを使って「自分」を出さずに相談が出来ることで、本来話したかった話を包み隠さず話せるのではないかと考えたのでした。

そこから色々と調べてみると、アバターでのカウンセリングの研究が行われており、心理負担が軽減されるとの結果が既に実証されていることも分かりました。

私はここ佐賀からこのアバターカウンセリングを行っていきたいと考えて
事業を展開している者です。

「こんなことを思っているなんて誰にも相談できない」と悩んでいた方、
一度、自分を隠して相談をしてみませんか?

今回はこのマルシェに出させていただくという事で、「マルシェを見たよ!」という方に限り今回のみ
「40分間 1000円」で体験をしていただこうと考えています。

ご来場いただいた方には実際の心理師の顔を確認できます(^^;
お手続きといたしましては、
LINEに登録、そこから希望の日時の調整後、お支払いを済ませていただき、そのLINEにてZOOMでの日時を送らせていただく形となります。

アバターのやり方などが分からない時は連絡時にご相談いただければと思います。

私たちは皆、生きている限り悩みを抱えます。
恐らく悩みを持たない人はいないでしょう。

秘密が守られ、公認心理師であるカウンセラーに気軽に相談することができます。
オンラインでアバターを使えば「自分」を隠して相談できます。
安心して心の内を話してほしいと思うのです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次