ミツバチからの贈りもの、一部お届けします!
神埼脊振山の麓で、ミツバチを育てています。
神埼の美しく自然豊かな土地は、1年を通して様々な花をもたらします。その花たちから集めた蜜をミツバチを通して、分けてもらい、完全無添加、ありのままの天然ハチミツを私たちは、丁寧に瓶詰めしています。
私たちの蜂蜜は、非加熱ですので、酵素が生きています。150種以上含まれているミネラルもそのまま、摂ることができます。その為、カラダが喜ぶのです。
何よりも、花の香りと自然界が作り出す風味に驚いてください。
非効率ですが、ミツバチにできる限り、ストレスを与えず、時間をかけて採蜜していますので、お子さんにも大人気の優しい口当たりの蜂蜜となっています。
非加熱の希少な生はちみつは、ぜひそのまま召し上がっていただきたい。暑さで疲れきっている身体にティースプーン1杯、注ぎ込んでください。1日のご褒美にいかがでしょう。虫歯の予防にも腸活にも働きかけてくれますよ。

私たちは、通常、採蜜する際に廃棄する、蜜蝋も再利用しています。
希少性の高い国産にこだわった何度も繰り返し使える「蜜蝋バッグ」です。
蜜蝋の特性を生かし「抗菌作用」と「体温でも形状を自由自在に変えることがきる食品保存用バッグです。美しい自然由来のデザインで環境保護をイメージし、素材はすべて自然由来のものなので口に入れても安全で、使用後は土に還ります。
私たちは、「みつばちのポッケ」という応援グループを作り、蜜蝋バッグを通して、ミツバチの環境保護に取り組んでいます。使い捨てのラップやポリ袋の代わりに、蜜蝋バッグを使ってもらうことで、ゴミの削減を目指しています。それは、繋がり繋がって、ミツバチの環境保護へと影響していきます。
これらの蜜蝋バッグは、女性のデザイナーや縫子さんにバッグ状にしていただき、就労支援施設の方に蜜蝋がけの加工をしてもらっています。
昨今、引きこもりや発達障害で、社会に出ずらくなっている方たちが多いことに悩まされます。私の子供も発達障害で、将来に不安を抱えています。
誰もがストレスなく働ける雇用の場の提供を目指しています。
誰もが心も体も元気で幸せな社会を目指していきます。
ミツバチは私たちに美味しくて栄養豊富なハチミツを提供してくれるだけでなく、環境活動もしっかりとこなす働き者です。
ミツバチが植物の受粉のお手伝いをすることで、植物はどんどん繁栄し、二酸化炭素を削減し、地球温暖化ストップに貢献しています。
また、ミツバチは来年も採蜜できるようにする仕組みまで作っているサスティナブルな昆虫であるといえます。
ミツバチから受けている恩恵は数知れず。ミラクルなミツバチのミラクルな贈り物を今回、ほんの一部、皆様にお届けします。
商品を手に取られて、もし、共感してくださるのであれば、ぜひ、「みつばちのポッケ」にご参加ください。随時、ミツバチに関連するワークショップを開催中です。