地元の資源を使った体に優しいお菓子作り!
大串製菓は大正8年に祖父が創業し、2019年に100周年を迎えた和菓子屋です。
創業当初より、昔ながらの製法にこだわりながら、健康を考えたお菓子作りに取り組んでいます。
創業当初より、昔ながらの製法にこだわり、現在の店主(三代目)に継承。
個人店だからこそできる、お客様に寄り添った細やかな要望にお応えできるよう努めております。
筆談で対応します。
ご遠慮なく来店時にお知らせください。
介護福祉士・介護支援資格所有の女将がおります。
【後世に残したい店】に選んで頂きました
佐賀県の「後世に残したい店」に選んで頂きました。
お客様に支えられて今日があることに感謝いたします。
看板商品【ひしぼうろ】
ひしぼうろは昔ながらの製法と厳選した材料を長年守り続けてきた大串製菓が自信をもってお届けする優しい味のお菓子です。健康を害する原材料や添加物を使わずにお子様からお年寄りまで安心して食べて頂けるように一つ一つ心を込めて作っています。
どこから食べても美味しいひしぼうろ。
可愛い三日月型の食べやすい形でしっとり、もっちりとした食感です。子供さんに持たせて食べても、床にボロボロ散らず朝食に向いていると喜ばれています。
~桑菱茶を使った健康和菓子~【くわびしぼうろ】
健康に良いとされる桑の葉。そして神埼と言えば「菱」です。
その両方が入った桑菱茶があります。
そのお茶を練り込んだ和菓子ができました!
もったいないから生まれれた【ヒシ・デ・ラスク】
ひしぼううろの美味しさそのままで、シンプルに味を足し、更にじっくり焼き上げ、サクサクの食感をお愉しみ頂けます。
4つの美味しさ。プレーン/岩塩バター/シナモン/ピーナツバター
ラスクを作るきっかけは…
「ひしぼうろ」は1枚1枚手作りの為、少し形の悪いものができていしまいます。
地域資源を使ったお菓子を、無駄のしないため、すべて美味しく食べてもらうために、誕生しました。
当店は定休日を設けておりません。
不定休となっております。
店休日はホームページ下のカレンダー、Google、公式LINEにてお知らせをしております。
お問い合わせはお電話にて受付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
TEL/0952-52-2888
受付時間/9:00-18:00
■ひしぼうろの大串製菓
https://hishibouro-saga.com/